簡易老眼進行度セルフチェック
最近、こんなお悩みありませんか?
- メガネを外した方が近くが良く見える
- パソコンの画面を見た後、目が一瞬かすむ
- スマートフォンの文字が見にくい
- 本や新聞を少し遠ざけないと見にくい
- 商品の価格表などの文字が小さく感じる
- 目を使うと、目の奥が痛くなることがある
- 目を使った後に、頭痛・肩こり・首筋に張りを感じることがある
- 夕方になると、ものが見づらいと感じる
目の中には水晶体という、カメラのレンズに相当する組織があり、遠くのものや近くのものにピントを合わせる大切なはたらきをしています。
近くのものを見るときには、水晶体を吊り下げている毛様体小帯という線維がゆるみ、その結果、水晶体の厚みが増して近くのものにピントを合わせることができます。
しかし年齢とともに水晶体はかたくなり、毛様体小帯がゆるんでも水晶体の厚さを変えることができなくなってきます。
そのため、近くのものにピントを合わせることができなくなるのが、老眼です。
40代で始まる目の老化
出典元:公益社団法人 日本眼科医会
老眼鏡を使わないで見えないのを我慢していると、老眼に眼精疲労が重なって体調が悪くなることがあります。
その結果、目や頭が重い、頭痛がする、肩こりがする、食欲がなくなるなど、いろいろな症状がでてきます。
ヒトによっては、こういった身体症状の原因が老眼による眼精疲労の結果、生じていることがありますので、老眼を軽く考えてはいけません。
40代で始まる目の老化
出典元:公益社団法人 日本眼科医会
老眼鏡には、用途や度数などが異なったいろいろなタイプがあります。
その人の生活スタイルや使い道などによって、処方する老眼鏡は違ってきます。
眼科を受診した際には、仕事の内容やどんなメガネの使い方をしたいのか、何を見たいのかなどについて、細かくお話してください。それにより、使用目的に沿った、1人1人の患者さんに最適なメガネが処方されるのです。
40代で始まる目の老化
出典元:公益社団法人 日本眼科医会
アシストレンズは、近くを見る際の調節力を補助し、目の緊張を和らげ楽に感じられます。視界にも慣れやすいレンズです。
近くを見る環境が多く、視緊張による眼の疲れや肩・首のコリを感じている10~40代前半の方にお勧めです。若年層の「スマホ老眼」対策としてお試しください。
長期間ご使用されることで「疲れ眼」がの軽減がより一層実感できます。
オフィスレンズは仕事に必要とされる視界を確保するレンズです。
例えばパソコンのモニターまでの距離、顧客や同僚までの距離、書類を読むときの距離などに合わせて最適化することにより、目をリラックスさせ、楽な姿勢でものが見えるようにします。
メガネをかけ慣れていない方はかけ心地とデザインで選んでみるのがおすすめです。
リムの下部がないハーフリムタイプはすっきりとした印象。
広い視野を確保できます。
天地幅が広いメガネは広い視野が確保できるのでおすすめです。
上下の幅が30mm以上のフレームは遠近両用メガネとしても快適です。
ACCESS